PR

ブログ記事を書くポイント【記事のパーマリンク編】

ブログ記事作成
記事内に広告が含まれています。

ブログ記事を書く際に設定しておいた方がいいのがパーマリンク(記事のURL部分)です。そこでこの記事では、記事のパーマリンク設定について少し書いてみたいと思います。

ブログ記事を書くポイント・記事のパーマリンク編

ワードプレスで記事を書く時の「投稿を編集」画面、タイトル入力欄のすぐ下にあるのがパーマリンクです。記事タイトルを日本語入力すると、そのタイトルがパーマリンクとして自動的に作成されます。

ブログのURLの次に(続けて)記事のURL(パーマリンク)が表示されます。

このように記事のパーマリンクはタイトルを入力すれば自動的に作成されるので、記事URLの機能的には何もしなくても特に問題はないのですが、他の記事に内部リンクを貼った時に日本語のままだとURLがダラダラと長くなってしまい見栄え的にはイマイチになってしまいます。

そこで、日本語のパーマリンクを簡単な英単語に置き換えるようにします。

パーマリンクは記事内容を反映させる

記事のパーマリンクに使う英単語は、記事内容を反映させた英単語を使用するといいでしょう。基本的な考え方としては、記事内のキーワードをピックアップしてその日本語を英単語に置き換えます。

たとえば、この記事のタイトルを含む記事内容からキーワードとして「ブログ」と「パーマリンク」をピックアップしたとします。

そして「ブログ=blog」「パーマリンク=permalink」と英単語に置き換えます。

ここではキーワードを2個ピックアップしたので英単語2個を「ハイフン(-)」で繋げます。

英単語に置き換えたとしてもあまり長くなっては意味がないのでキーワード(英単語)は2~3個に収めたほうがいいでしょう(パーマリンクには数字も使えます)。

記事パーマリンクの変更(編集)方法

記事タイトル(日本語)で作成されたパーマリンクを変更するにはパーマリンク右横の「編集」をクリックします。

枠内にすでに表示されている日本語を消してからパーマリンクに使用する英単語を入力して「OK」をクリック。

下の画像のような表示になれば作業完了です。

【重要】記事パーマリンク変更(編集)の際の注意点

記事のパーマリンク変更(編集)の際の注意点を書いておきます。

記事のパーマリンク変更(編集)は、その記事の公開前(下書き保存)なら何度やっても問題はないのですが、公開してしまった後や、すでに公開済みの記事のパーマリンクの変更(編集)はおすすめできません。

それはなぜかというと、見た目では単なる文字列のパーマリンクですが、パーマリンクを変更するとその記事のURLも別のものになってしまうからです。

たとえば、ブログ内の索引ページなどでその記事のリンクを貼っていたり、その記事がSNSなどでシェアされていた場合、パーマリンクを変更したことによりリンク自体が別のものになっているため、リンクをクリックされても「そのページは存在しません」というようなページが表示されてしまいます。

せっかくリンクをクリックしてくれた読者に不便をかけないようにするためにも、公開後の記事のパーマリンクを変更するのは避けたほうが無難です。

記事公開後に記事タイトルを変更しても、自分でパーマリンクを変更(編集)しない限り記事のパーマリンク(URL)は変わりません。記事のURLには変更がないのでリンクもそのまま機能します。

ブログ記事を書くポイント・記事のパーマリンク編~まとめ~

ここまで、ブログ記事を書くポイント・記事のパーマリンク編について書いてきました。

記事のパーマリンクは日本語のままでも機能的には問題はありませんが、英単語に置き換えてシンプルにした方がスッキリとして視認性もアップします。

特に記事数が増えてきて「ブログの索引ページを作ろう!」となどと思ったときに、パーマリンクが日本語のままの記事ばかりだと、長いURLだらけでページがごちゃついてしまい索引ページが作りにくくなったりするので、英単語に置き換えてシンプルな記事のパーマリンクを作成してみてください。

すでに公開してしまった記事タイトル変更や記事のリライトのときでも、パーマリンクは変更しないと覚えておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました